アフィリエイトの方法や初めて使うASP情報を紹介します!
目指すスタイルやジャンルによってどの広告会社がおすすめなのか?いろんなノウハウも合わせて10年以上アフィリエイトを続けているルーシーが教えます。
初めてアフィリエイトを始める方法
アフィリエイトの基本は「広告選定」から始まります。自分の趣味を通じた広告を扱いたいなあ~っていう気持ちもあるでしょうが、どんな広告があるのか?を知らずに先走るのは無謀です。

初心者の第一歩は早くASPに登録していち早く広告を見分けてどんなサイトを作るか?を計画することが重要です。
まずはASPに登録する準備を始めましょう。
- ASP(アフィリエイト広告の代理店)に登録するための見本サイトを作る
- ASPに必要情報を入力して登録
- 1-3日ほどでサイトの承認のメールが届く
自分のサイトを登録してそのサイトがASPに承認されないと広告を扱うことができません。
サイトの承認後は広告の情報をすべて見られますので、無料ブログでもいいし、自分専用のサイトでもいいので、早く5ページくらいのサイトを作って申請しましょう。
初めてのアフィリエイトにおすすめの大手ASP
A8.net・・国内最大級!会員数、広告主数ともに最大規模のアフィリエイトサービスなので、登録必須です。
メリット:Amazonや楽天など有名なショップがあるので使いやすい。意外とまだあまり知られていない注目商品を扱うショップもあり幅広いジャンルの広告の扱い。
デメリット:広告が多すぎて慣れていないと選びにくいかも。専任の担当者がつきにくい。
A8.netがすぐ始められる無料ブログ(ファンブログもあり!)
afb・・4年連続でアフィリエイターからの満足度率No.1に選ばれているASPなので、ここも会員登録必須。
メリット:管理画面がシンプルで見やすくリファラやキーワードもとれるので成果が伸びやすい。特化案件が多いので作りこむ人に嬉しいサービス盛り盛り。
デメリット:ジャンルによっては案件が少ないのもあり。
バリューコマース・・大手企業の広告がかなり多いので登録しておくべきASP。
メリット:自動広告が使いやすい。セミナーもクライアントが直接行ってくれるのもあり、タメになるので、案件と合わせて参加するとコンテンツ作りに役立つ。
デメリット:管理画面が若干使いにくい。広告が膨大にあるので慣れていないと特徴がつかめず迷いやすい。